岩手のお酒
お盆も終わり、天候が不安定な今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
自称サッカー解説者 『柏谷』 です。
今回は、サッカーではなく、お酒です

お盆に、親戚の墓参りに岩手に行ってきました。
花巻市に近い東和町という街です。
詳しくは知らないのですが、
有名な画家 萬 鉄五郎(よろず てつごろう、萬 鐵五郎)が生まれたところだそうです。
お墓参りを無事に終え、特に行きたい観光スポットもなかったので、
高速道路を作っていたら温泉が出た

道の駅『とうわ』でゆっくり温泉入りました

あとはひたすら親戚一同で宴会です

楽しかったのですが・・・写真はお見せできません

帰りに みやげに持ってけと頂きました
『 ど ぶ ろ く 』 です


早速いただきましたが、
ピンク色の 『 開 花 』
アルコール4~5%と軽めで、酸味が抑えてあり、飲みやすいタイプ
白色の 『 開 拓 』
アルコール14~15%で、ちょっと甘めの日本酒といった感じでした。
初めての『どぶろく』に満足したお盆でした。
****************************************************************
家づくりについて知りたいことがありましたら
青森の住宅サンクリエイトホームのサイトをご覧ください
リフォームについて知りたい方は
青森のリフォーム青森リホーム館へどうぞ
家づくりについて役立つ情報を発信しています!
*****************************************************************